入試シーズンに突入しています
中高一貫校の入試が終わり
1月16日 私立高校の推薦入試
1月18日 センタ-試験、
2月2.5日 私立高校の一般入試
2月7日 県立高校の推薦入試
2月25日 国立大学前期試験
3月11.12日 県立高校一般試験
3月12日 国立大学後期試験
と入試シーズンに突入しています。
試験前日にすること
準備は夜寝る前ではなく、時間に余裕のあるお昼や夕方に済ませるのがベターです。
まず、持ち物を万全に準備しましょう。絶対安心だと思えるまで何度も確認しましょう。寝る前に受験票や写真票、鉛筆、消しゴム、鉛筆削り、時計など必需品の忘れ物がないかもう一度チェックしておこう。
また、全体に軽めの食事を心がけること。前日の夜、いつも通り眠れますかね?色々あれこれ考えて眠れなくなりません?それを想定して、いつもより数時間早くベッドに入りましょう。どうしても寝られないときは、温かい牛乳か、カモミールティーを飲みましょう。この2つはリラックス効果があるので、睡眠を誘ってくれますよ。
試験当日にすること
試験当日は脳が本来の力を発揮できるようになるまでに3時間ほどかかると言われている。試験開始の3時間前には起床するようにしよう。
朝起きたら、外に出て大きく深呼吸をしましょう。体の中に朝の新鮮な空気を入れることで、さらに脳が活性化します。
試験会場についたら必ずトイレに行くこと。これがあがらないコツである。
本番では名前の確認は、何度も行う。受験番号などの記入漏れは致命的です。受験番号・氏名の記入には、万全を期すようにしましょう。
「できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である」 /パブロ・ピカソ
家庭教師紹介センタ-ではガンバル受験生をいつも応援しています。